田鳧(たげり)
2016/12/31 Sat
回り道田鳧の来るといふ里へ
(まわりみち たげりのくるというさとへ)
すこやかな土を選みて田鳧来る /むく
(すこやかなつちをえらみて たげりくる)
12月28日(つづき)。
丹沢の山塊に向かって平塚の街中を通り抜けると、道はやがて一面に苅田が展ける一帯に。
タゲリは見つかるだろうか。
簡単ではないだろうな。
どこを探せばいいのだろう…。
タゲリの観察は今がハイシーズン。
カメラの三脚を立て、ビノキュラーを構えて立っている人が、きっとどこかにいる筈。
まず、そういう人を見つけよう…と、道々ガンコちゃんと話し合って来たのですが…。
あっ、いました。
コンビニ裏のフェンスに凭れて、一人!
車から降りて行ってみると、残念。
その人はもう立ち去ったあと。
探鳥の人ではなかったのかもしれません。
四方に広がる田園のどこにも、バーダーらしい人影はなし。
さて、困った。
ガソリンスタンドで若いサービスマンに訊ねてみました。
「あの辺によく三脚を立てたカメラマンが大勢立ってますよ」と教えてくれた場所は、さっきガンコちゃんが「タゲリかもしれない」と飛んでいる鳥を指さした方角。
さっそく行ってみることに。
手庇をかざして眺め回していると…いました!
休耕地らしい田の中に。
3羽ほどのタゲリが、舞い上がったり舞い降りたり。
意外と簡単に見つかってしまった「冬の貴婦人」。
こんなに簡単に見つかっていいんだろうか…という違和感を振り切りながら、シャッターを押し続けます。
写真はどれも同じ個体で、「貴婦人」とは言いましたが、図鑑取り出して比べてみると、胸前のエプロンの様子からはどうやら雄のようです。
観察すれば限りがありませんが、小1時間撮って引き揚げることに。
あまりにも簡単過ぎた気がするタゲリとの出遭い。
何かプロセスを欠いている…と、自分自身への不満が募ります。
どうしてタゲリはあの場所を選んで飛来するんだろう?
有機物が多い土だからには違いないだろうが…。
自分なりの仮説を立ててはガンコちゃんに語りながら、御殿場へ。
記事の更新はこれが年内最後です。
みなさま、どうぞ佳いお年を。
ご訪問ありがとうございました。
(まわりみち たげりのくるというさとへ)
すこやかな土を選みて田鳧来る /むく
(すこやかなつちをえらみて たげりくる)
12月28日(つづき)。
丹沢の山塊に向かって平塚の街中を通り抜けると、道はやがて一面に苅田が展ける一帯に。
タゲリは見つかるだろうか。
簡単ではないだろうな。
どこを探せばいいのだろう…。
タゲリの観察は今がハイシーズン。
カメラの三脚を立て、ビノキュラーを構えて立っている人が、きっとどこかにいる筈。
まず、そういう人を見つけよう…と、道々ガンコちゃんと話し合って来たのですが…。
あっ、いました。
コンビニ裏のフェンスに凭れて、一人!
車から降りて行ってみると、残念。
その人はもう立ち去ったあと。
探鳥の人ではなかったのかもしれません。
四方に広がる田園のどこにも、バーダーらしい人影はなし。
さて、困った。
ガソリンスタンドで若いサービスマンに訊ねてみました。
「あの辺によく三脚を立てたカメラマンが大勢立ってますよ」と教えてくれた場所は、さっきガンコちゃんが「タゲリかもしれない」と飛んでいる鳥を指さした方角。
さっそく行ってみることに。
手庇をかざして眺め回していると…いました!
休耕地らしい田の中に。
3羽ほどのタゲリが、舞い上がったり舞い降りたり。
意外と簡単に見つかってしまった「冬の貴婦人」。
こんなに簡単に見つかっていいんだろうか…という違和感を振り切りながら、シャッターを押し続けます。
写真はどれも同じ個体で、「貴婦人」とは言いましたが、図鑑取り出して比べてみると、胸前のエプロンの様子からはどうやら雄のようです。
観察すれば限りがありませんが、小1時間撮って引き揚げることに。
あまりにも簡単過ぎた気がするタゲリとの出遭い。
何かプロセスを欠いている…と、自分自身への不満が募ります。
どうしてタゲリはあの場所を選んで飛来するんだろう?
有機物が多い土だからには違いないだろうが…。
自分なりの仮説を立ててはガンコちゃんに語りながら、御殿場へ。
記事の更新はこれが年内最後です。
みなさま、どうぞ佳いお年を。
カネやモノでなく、豊かな心の大切さを伝えられる私たちに。(渡邊むく)

スポンサーサイト
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術
コメント
No title
羽が虹色に輝いてるようで綺麗な鳥ですね。
むくさん、意外と簡単に見つけることが出来て拍子抜けって感じかな(^^)
でもそれも運があるってことで素晴らしいと思います。
今年も美しい鳥のお写真などや俳句を見せていただいて本当にありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね(^^)
No title
大晦日にコメントをいただきありがとうございました(*・ω・)*_ _))ペコリ
短歌はある程度知っていますが、俳句の世界は素人です。
17文字の言葉で探求されているむくさんに畏敬の念を抱いています。
来年もよろしくお願いします(*^^)
よいお年をお迎えくださいませ(^_-)-☆
No title
特に鳥の写真、素晴らしいですよね。
来年も素晴らしい作品を見させて下さい。
佳いお年をお迎え下さい。
こんばんわ
念願のタゲリが撮影出来て良い仕事納めですね(*^^)v
そうです田んぼの中を探すとけっこう見つけにくいのですがいますよね。
今年は当ブログへ足を運んでいただきありがとうございました。
また来る年がご家族皆様にとり光り輝く素晴らしい年になりますようご祈念いたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
一年間本当にありがとうございました。
ナシカ
No title
綺麗な鳥ですね
こちらではあまり見かけないです
富士山 白い帽子を被って素敵ですね
今年もお世話になりました
来年もよいお年をお迎えください^^v
管理人のみ閲覧できます
No title
私も近くの田んぼで見たことがありますが、かわいいものですね。
今年は俳句を勉強させていただきました。
少しずつ形にしたいと思っていますが、なかなか難しいです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
優しいまなざし、
テレビは紅白歌合戦 今年も一時間とちょっと
むくさんは横須賀 それとも御殿場 どちらからの写真も俳句も
優しさと暖かさに溢れてます 新年は 奥方の展覧会に是が非でもと願います、新年も厚かましくも愉しませて頂きます 有り難うございました。
管理人のみ閲覧できます
おはようございます^^
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
タゲリって、はじめて見ました。
かわいい鳥なんですね(^-^)
Re: No title
明けましておめでとうございます。
> いつも写真も俳句も楽しませて頂いています。
> 特に鳥の写真、素晴らしいですよね。
>
> 来年も素晴らしい作品を見させて下さい。
> 佳いお年をお迎え下さい。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
Re: こんばんわ
明けましておめでとうございます。
> とうとう見つけましたね!(^^)!
> 念願のタゲリが撮影出来て良い仕事納めですね(*^^)v
おかげさまで、フラストレーションが晴れました(笑。
> そうです田んぼの中を探すとけっこう見つけにくいのですがいますよね。
御殿場でタヒバリも見つけました♪
> 今年は当ブログへ足を運んでいただきありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
新年もどうぞよろしくお願いします。
Re: No title
明けましておめでとうございます。
> 綺麗な鳥ですね
> こちらではあまり見かけないです
飛来数がだんだん減っているそうです。
> 富士山 白い帽子を被って素敵ですね
眺めているだけで気持が晴れる気がします。
新年もどうぞよろしくお願いします。
Re: No title
明けましておめでとうございます。
> タゲリ、きれいに撮れていますね。
ありがとうございます。
> 私も近くの田んぼで見たことがありますが、かわいいものですね。
飛来数がだんだん少なくなっているそうですね。
> 今年は俳句を勉強させていただきました。
わー、やりましたね。
> 少しずつ形にしたいと思っていますが、なかなか難しいです。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
いろいろ難しいと思うこともあると思いますけど、めげずに(笑。
俳句の場合も「継続は力なり」とはつくづく真実だと思います。
> 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ、新年もどうぞよろしくお願いします。
Re: 優しいまなざし、
明けましておめでとうございます。
> むくさんは横須賀 それとも御殿場 どちらからの写真も俳句も
> 優しさと暖かさに溢れてます
過分なお言葉、ありがとうございます。
> 新年は 奥方の展覧会に是が非でもと願います、新年も厚かましくも愉しませて頂きます 有り難うございました。
お互いの趣味が一年一年少しずつ深まっていくのを振り返ってみるのも楽しかったりします。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
Re: おはようございます^^
新年おめでとうございます。
> 明けましておめでとうございます。
>
> 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
>
> タゲリって、はじめて見ました。
わー、ご紹介できてよかったです。
>
> かわいい鳥なんですね(^-^)
飛来する数がだんだん少なくなっているとか。
今年もいろいろな野鳥に巡り会いたいものです。