今朝の秋
2020/08/12 Wed
富士箱根丹沢澄みし今朝の秋 /むく
(ふじはこねたんだわすみし けさのあき)
秦野市街と丹沢山塊 (2019.08.11 秦野市:神奈川県)

この丘に居を構えたのは、諸々の事由を考慮しての妥協ではあったが、眺望はまずまず。
連日の猛暑ではあるが、句は秋と。
心頭滅却などする必要もなく、俳句は都合が良いもの。
日の出の時刻ならば少しは涼しいかと思って散歩に出たが、小一時間歩いたら、帰りは全身汗だくになった。
先週まで過ごしていた山中湖も、今日は日中最高気温が32℃を超したそうだ。
山中湖村の句仲間からは「これでは避暑の村と言えない」という声も聞こえてきた。
それでも最低気温は21℃だったそうだから、平地から見れば天国だ。
上の写真は寓居がある丘から北方を見下ろした秦野の市街と丹沢山塊。
以下は少し遠い箱根と富士山。
南西方向に連なる箱根の山々 (2019.08.11 秦野市:神奈川県)
西に見える富士山 (2019.08.11 秦野市:神奈川県)
(2020年8月12日 秦野にて) ご訪問ありがとうございました。
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ブログランキング: 日本ブログ村 FC2
スポンサーサイト
ジャンル : 学問・文化・芸術
コメント
No title
すてきな眺望ですね。
散歩道もさぞかし楽しいかと。
富士山が身近でないものにとっては,すごくうらやましいです。
Re: No title
> すてきな眺望ですね。
> 散歩道もさぞかし楽しいかと。
> 富士山が身近でないものにとっては,すごくうらやましいです。
ありがとうとございます。
70kmほど離れた富士山ですが、まずまずの眺望です。
一昨日、昨日と山中湖に滞在していました。
どこも恐ろしいほど暑い日々ですが、標高千メートルの涼しさは天国ですね。
気温は最高で29℃、朝方は21℃でした。
秦野の寓居は大磯や小田原にも近いので、これからは海を見る楽しみも加えたいと思っています。
古巣の横須賀に加え、横浜や東京に出向くことも増えるかと思います。
久しぶりに山から下りた隠者、再び世塵を浴びることも健康に良いかと(笑。
コメントありがとうございました。