秀句鑑賞-夏の季語: 山法師(やまぼうし)
2014/05/28 Wed
May 28
2014
新井竜才
山法師咲いて雲居の暮れかぬる
山法師とその季節を見事に謳い上げた。ここでの雲居は雲がどっかりと座っている入梅前後の空。山法師の咲き色は白が代表的だが、大きな白い四弁の花のように見える部分は、実は「総苞片」と呼ばれる葉の一部である。他の新葉と同じような緑色をした四つの苞片が次第に白くなって、その中心に緑色の花が咲く。苞は花を包み込んで保護するのが役目だが、山法師の苞片はこれで保護の役目を果たせるのだろうかと思えるほどまっ平らである。山法師が咲く季節は一年のうちで最も昼が長いが天候は不順。白いと言ってもまっ白というほどの白さではなく、少しくすんだ白に見える印象があるのは、そんな季節のせいか。半日蔭や沢地で見かけることが多いせいか。(渡邊むく)
【新井竜才:「銀化」所属。俳誌のサロン「歳時記」より。】

新井竜才
山法師咲いて雲居の暮れかぬる
山法師とその季節を見事に謳い上げた。ここでの雲居は雲がどっかりと座っている入梅前後の空。山法師の咲き色は白が代表的だが、大きな白い四弁の花のように見える部分は、実は「総苞片」と呼ばれる葉の一部である。他の新葉と同じような緑色をした四つの苞片が次第に白くなって、その中心に緑色の花が咲く。苞は花を包み込んで保護するのが役目だが、山法師の苞片はこれで保護の役目を果たせるのだろうかと思えるほどまっ平らである。山法師が咲く季節は一年のうちで最も昼が長いが天候は不順。白いと言ってもまっ白というほどの白さではなく、少しくすんだ白に見える印象があるのは、そんな季節のせいか。半日蔭や沢地で見かけることが多いせいか。(渡邊むく)
【新井竜才:「銀化」所属。俳誌のサロン「歳時記」より。】

スポンサーサイト
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術
コメント
七夕俳句を募集しております
私は福岡県小郡市の地域ポータルサイト「おごおり探検隊」七夕企画担当の東藤と申します。
小郡市に「七夕神社」という古い神社があることから、当法人では、地域活性化活動の一つとして七夕にちなんだ俳句募集事業を行っております。
投稿された俳句はコンテストにて入選句(小郡市長賞・他)を決め、賞状と副賞を授与させて頂いております。
今年は第4回となりますが、この度こちらのブログを拝見し、是非ご投句頂けないかと思い投稿致しました。
特設サイトは下記の通りです。応募フォーム・郵送・FAXで受け付けております。
http://tanabatabon.ogori.net/
ご投句、ご検討頂けましたら幸いです。心よりお待ち申し上げております。
NPO法人 地域インターネットフォーラム(おごおり探検隊)
〒838-0141 福岡県小郡市小郡263-2
HP http://home.ogori.net
Re: 七夕俳句を募集しております
> 小郡市に「七夕神社」という古い神社があることから、当法人では、地域活性化活動の一つとして七夕にちなんだ俳句募集事業を行っております。
俳句大会のお誘いありがとうございます。
むかしから七夕祭りが盛んなみちのく育ちでもあり、ご縁と思いまして応募させていただきます。