春声 / 春コート
2019/04/30 Tue
(しゅんしゅんとしゅんせい はいくおいつけず)
別荘人らしスーパーの春コート /むく
(べっそうびとらし すーぱーのはるこーと)
フジザクラとはマメザクラのこと、またはその一種と言えるだろう。
富士山の山麓にはその自生地が多い。
平地より寒い標高の高いところに咲くフジザクラの開花は遅い。
寓居があるリゾートマンションでは、日当たりの良い庭に植えられたフジザクがまず咲いた。
4月20日頃だったかと思う。
周りの落葉松林の中や標高がもっと高いところに自生しているフジザクラの開花は更に遅いが、ゴールデンウィーク直前には見ごろになった。
特徴の一つとして、フジザクラは花が下向きに咲く。
これはソメイヨシノ系の桜。
虚子に胴吹きの桜を詠んだ句がある。
幹にちよと花かんざしのやうな花 /高浜虚子
枝垂れ桜の並木 (2019.4.23 山中湖:山梨県南都留郡)
山中湖にもどっと人が溢れるGWを前に桜は見ごろになったが、GWに入った4月27日から雨が続いている。
遅桜を楽しみに来られた人たちには気の毒。
明日は娘が、トレッキングシューズを履いて遊びに来る。
一緒に過ごしたいところだが、親は無用らしいので、1週間ほど寓居を明け渡すことにする。
富士桜とキビタキ(♀) (2019.4.28 山中湖:山梨県南都留郡)
(2019年4月30日 山中湖にて)
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキング: 日本ブログ村


↓ よければ拍手・コメントをお願いします。励みになります。:山梨県南都留郡)
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術