シメ(鴲) / アトリ(花鶏)
2019/01/31 Thu
逆光で映えない写真だが…。

ケータイのショートメール(SMS)で不在配達の連絡が。
メッセージ内容は以下の通り。
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。
下記よりご確認ください。
http://sagawa-ema.com」
差出人の電話番号は“090 6195 5712”。
(上のURLの一部と携帯電場番号は、誤ってクリックしてもリンクに飛ばないように、わざと全角にしてあります。)
佐川急便の配達の運転手さんからかな?
はて、いまネットショッピングで注文しているものはないはずだが…。
どうして「配達に伺いましたが留守でした」とメモを残してゆかなかったんだろう?
配達に来る前に、「これから伺いますが、いらっしゃいますか?」と電話もなかった。
山中湖の寓居はオートロック付きで、宅配便の配達はインターホンで部屋からロックを解除してやらないと入館できない。
常駐の管理人さんからの取継ぎ電話もなかったし…横須賀の自宅に何かが配達されたのかな?
メッセージに書かれているURLをクリックしてインターネットに接続してみると、アプリのダウンロード案内のような画面が現れた。
宅配の荷物を受け取ってもらうために、わざわざアプリをダウンロードさせるのか?
そんなややこしいことはしたくない。
そこで、上の携帯電話番号に返信電話をかけてみた。
つながらない。
なんだか変だぞ。
パソコンでインターネットを立ち上げ、「佐川急便」をブラウズしたところ、「佐川急便を騙ったニセSMSが横行している」と警告しているサイトが複数あった。
そこには、絶対にURLをクリックしないようにと書かれていた。
しまった、一杯食わされたか!
私はURLをクリックしてしまったが、アプリのダウンロードはしていない。
何ごともなければいいが…。
不審なSMSがあれこれ横行する世の中。
うっかりURLをクリックしてしまうと、大被害を蒙ることになるらしいので、みなさん気を付けしましょう。
宅配の受け取りではなく、所用のため、今日からまた横須賀へ。

何のせいか分かりませんが、すぐ目がかすむこの頃。
皆さんのブログを拝見しにゆけず、心苦しく。
パソコンのキーボードの「コントロールキー」を押しながらマウスのダイヤルを動かすと、簡単に画面表示が大きくなったり小さくなったり。
これ、便利ですね♪
(2019年1月31日 山中湖にて)
ご訪問ありがとうございました。
ブログランキング: 日本ブログ村


↓ よければ拍手・コメントをお願いします。励みになります。